日本の農・食・いのちを守る
3.30「令和の百姓一揆」へ参加しょう
消費者こそが農業を守るために行動を!
農業の再建は最大の安全保障だ!
”令和の米騒動”と言われるほどのお米の価格上昇。気候変動により野菜価格も不安定が続き、飼料穀物の高騰で畜産への影響が続きます。
都会の消費者は食べ物が安価にいつも手に入るという事が当たり前のように考えてきましたが、その陰で日本の農業は窮地に陥っています。
農業従事者の高齢化は極限まで進み、今では平均年齢68.7歳と歳と言われ65歳以上が68%を占めるなど限界は明らかです。
お米を作っている農家の手取りは時給換算で10円と言われ、種苗法の改正や意欲をそぐような政策が次々と施行されるなど農政は迷走続きです。
この様な中で、危機感を持った農家と消費者が連携して、安心安全な国産の食べ物を食べたい!次世代の子供たちに残したい!と立ち上がりました。
3月30日東京でトラクターを先頭に都内をデモ行進します。
「農家には生活が出来る欧米並みの所得補償を」「消費者には農と食の問題は命の問題」を掲げ全国から参加者が集まる予定です。
世界中で真っ先に飢えるのは日本人だ!と言われます。未来の子供たちのために、迫りくる食糧危機を回避するために、いま行動を起こす時です。
この「令和の百姓一揆」に皆さんも参加しませんか。
  呼びかけ  立憲パートナーズ大田の会
        ミサイルよりメシを!
            首都圏パートナーズアクション
行動日時 3月30日(日曜) 14時集合 15時からデモ行進。
集合場所 東京都港区六本木「青山公園南地区・多目的広場」入り口付近パートナーズの旗を目印にお集まりください
    (注意:青山公園は南地区と北地区に分かれていて、南地区です)
参加者は  各自で訴えたいメッセージを書いたプラカードなどを持参して下さい。
      地元で広く参加の希望者を募ってご参加ください。
継続して 一度きりで終わることなく前後に参加者への情報提供やボトムアップの政策提言などにつないでいくことを目指します。
連絡問い合わせ先   info@cpmota.com 

3.30「令和の百姓一揆」『基本情報』

★日時 3月30日(日)14時(午後2時)集合
★場所 東京都港区六本木
「青山公園南地区・多目的広場」
(注意:青山公園は南地区と北地区に分かれていて、南地区です)
★交通 地下鉄千代田線「乃木坂駅」徒歩3分、日比谷線
 「六本木駅」徒歩5分、
銀座線・半蔵門線、都営地下鉄大江戸線
「青山一丁目駅」徒歩5分
★スケジュール
14時 集合 (トラクターも同じ場所に集結)
集会(あいさつ、デモ行進の説明など)

14時30分 トラクター行進出発(都内各所をめぐりアピール)

15時 デモ行進出発(デモの先頭にもトラクター)
コース(予定)青山公園→表参道→原宿駅前→明治神宮会館前

18時 明治神宮会館ホールで集会(行動の報告、今後の提起など)
(明治神宮横、「原宿駅」徒歩1分)
20時 解散
<拡散にご協力ください>
■ 主 催  令和の百姓一揆実行委員会 https://reiwa-shokushoikki.jimdosite.com/

3.30令和の百姓一揆チラシ

 

 

当グループは、パートナーズ全国ひろばに参加するグループです。

「パートナーズ全国ひろば」

2023年1月に開催した「立憲パートナーズ\2023/オンライン大新年会」を経て、全国のパートナーズの有志が集い、立ち上げたプラットフォームです。情報共有や活動報告などを通して、交流と活動の活性化を目指します。いつでもご参加お待ちしています!

パートナーズ全国ひろばWebサイト

https://eslcg.com

問合せ

info@eslcg.com

参加申込

https://forms.gle/fmeffahzxDCER36w8

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP